クラフトビールが大好きすぎて今までに300種類以上は飲んできた管理人が、ビールについてあれこれ書いている記事を集めています。
ビールに興味がない方にも好きになってもらえたら嬉しいです!

【保存版】美味いも不味いも全部ある!300種類以上のクラフトビールを飲んだから語れる世界のBEERまとめ!
「世界中のありとあらゆるビールのことが知りたい!!!!」 そう考える全てのビール好きの人、ビア・ラブな人、ホップヘッドな人の期待に応える記事を書きました! (未完成です) ということで今回は、今までに自分が飲んだことのあるクラフトビー

ネパール発!エベレストビールが通販でも買える。甘みがあって美味しいぞ♪
僕はビールが好きです。 もう少し詳しく言うと、国産ビールより海外の、世界のビールが好きです。 そして僕と同じ世界のビールファンのあなたなら、たまにはこんなことを考えませんか? アメリカやヨーロッパの有名なビールじゃなく、アジアのマ

日本屈指のビールメーカーキリンからクラフトビールが発売!味の余韻が残る一本を紹介。(GRAND KIRIN DIP HOP IPL)
今回はクラフトビールの紹介記事です。 というわけで早速ですが、こちらのビールです! 麒麟麦酒株式会社 ALC. 6.0% 確かコンビニで300円弱くらいだった気がします。

ペールエールはビール界の花形スタイル♪上面発酵の基本でもあるから解説するぞ!
今回はビールの「スタイル」についての記事ですので、よろしければお付き合いください(^^) この記事ではビールの中でも、特に「ペールエール」というスタイルについて書いていきます。 ペールエールとはどういうビール

知って納得!チェコのピルスナーウルケルが「とりあえず生」ビールの発祥なんだ。
居酒屋によくいく人はもちろん、そうでない人やお酒に興味がない人でも知っているビールの呼び方に「とりあえず生」というものがありますよね。 その「とりあえず生」というビールがどんなものなのかという事について、この記事では掘り下げていこう

レアなビールランキングベスト10!うまい・まずいは考慮せず、珍しさで勝負!
今回の記事はビールのことで、その中でもテーマは「レアなビール」! 初めは「美味しいビール」にしようと思ったけど、美味いか不味いかは決められなかったのです。(優柔不断) そこで思ったのが、珍しいビールの紹介をすること。 見た

不味い?いや、不味くはない…けど、「飲みにくい」よ!そんなビールをまとめました。
今回の記事では、「飲みにくい味のビールの紹介」をしております。 決して「不味い」とは書かないところがポイントです。 味の違いはビールの個性の違いですから! ビールの味が美味いか不味いかは人の味覚によってそれぞれですし

イタリアの白ビールを飲んでみる。オレンジピールの風味がとってもうまし。(MENEGHINA 5.0 BIANCA)
今日はイタリアのビールを飲んでみました。 その名も「MENEGHINA 5.0 BIANCA(メネギーナ 5.0 ビアンカ)」です。 それも750ml入りの大びんでw こちらのビールのレビューというか、