「ハワイに行ったら山登りするぞ」
「観光客が気軽に登れる山ってどんなのがあるんだろう?」
この記事ではそんな人のために、「観光登山におすすめのハワイ・オアフ島の山」についてまとめました!
山登りが好きな方や、ハワイにどんな山があるのか知りたい方の役に立てば嬉しいです。
ハワイ旅行の登山は難しい?
ハワイは海のイメージが強いと思われがちですが、実は山もとっても良いんです。
けど普段から登山をしたことがない人にとって、「ハワイ旅行の登山」はなんだかよくわからず怖いもの。
見ず知らずの土地でケガをしたり、登山中に遭難したらどうしよう・・・なんて考えてしまう人もいるかもしれません。
そこでこの記事では登山する難度の低い順番(簡単な順番)にご紹介します。
簡単か難しいかは主観的な意見ですが、参考になると思いますよ。
という事で、簡単に登れる山から紹介しますね。
1、ダイヤモンドヘッド(Diamond Head Trail)
1番はダイヤモンドヘッドです。
【標高:232m】
やはりワイキキのホテルエリアからすぐ行けるという事と、ツアーに参加することで団体で登ることもできるという部分が大きいです。
山頂までの往復で約1時間半くらい。
ここはハワイへ来たら必ず登るべき山といえます!
別途記事を書いていますので、気になる方はお読みください♪

ド定番はイヤ?それでもハワイ旅行でダイヤモンドヘッド登山を勧める理由
「なるべくワイキキから近い自然を散策したいな」 「定番のアクティビティがしたい!」 そういう人はぜひワイキキの街から見える「ダイヤモンドヘッド」へ行きましょう。 そしてハワイ旅行の充実度をアップ! この記事では、ハワイに来たならダイ
2、マカプウ(Makapu’u Light House Trail)
2番目はマカプウトレイルです。
マカプウの場所はワイキキから少し離れますが、車やバスで行くことができます。
(バスは近くまでです)
【標高:150m】
こちらも往復で1時間半くらいです。
ここは山というより丘のようになっているところで、頂上までの道は全て舗装されています。
少し傾斜があるため大変ですが、ベビーカーや車椅子でも進めますよ。
登った先には壮大な海の姿が・・・
気になる方はこちらの記事どうぞ!

絶景に出会える!登山初心者でも絶対に楽しめるハワイの山、教えます♪【マカプウ 】
「美しい自然がいっぱいのハワイで登山がしたい」 「オアフ島で登山デビューするぞ!」 そう考えている人も多いでしょう。 それもそのはず。 ハワイといえば海のイメージが強いと思いますが、実は山だってとっても素晴らしいんですよね。 しか
3、マノアの滝(Manoa Falls Trail)
マノアの滝はワイキキから車で15分ほど行ったところにあるエリアにあります。
【標高:110m】
往復で1時間半くらいです。
標高110mと書きましたが、あまり高低さを感じずに進むことができます。
こちらは場所によっては足元がぬかるんでいたりデコボコしているところがあるので注意。
ゴールには流れ落ちる滝の姿が!
ぜひ、行ってみましょう♪

心身をリフレッシュ!ハワイ旅行ではマノアの滝への小冒険を楽しもう!
「ハワイ旅行中に、自然の中でちょっと冒険気分を味わいたい!」 そう考えている人はワイキキの少し北にある「マノア」へ行ってみてはどうでしょう? この記事では気軽に冒険気分を味わえる場所として、マノアの滝(マノアフォールズトレイル)について
4、ラニカイピルボックス(Kaiwa Ridge Trail)
4番目は「天国の海」ラニカイにある山を登るカイヴァリッジトレイル(Kaiwaは「カイヴァ」と読む)です。
【標高:152m】
往復で1時間半くらいです。
ここは通称「ピルボックス」と呼ばれているので聞いたことのある人も多いかも。
ピルボックスとはコンクリートでできた小屋のような建造物のこと。
要するにコンクリートの四角い箱です。
これは戦争中に利用するために作られたものなのですが、今となっては観光スポットの定番となっています。
ラニカイまで行くのに少し手間がかかることと、登山道は全然舗装されていないので4番目としました。
とはいえ気軽に入山することができますので、旅行中にチャンスがあればぜひ登ってみましょ!
5、ココヘッド(Koko Crater Railway Trail)
5番目はココヘッドトレイルです。
【標高:368m】
往復で2時間半くらいです。
ここは登山というより「階段を上る」という表現の方が正しいかも。
過去、トロッコで山頂とふもとを往復して荷物を移動させていたので、当時の線路がそのまま残っています。
その線路の枕木がまるで階段のようになっていて、その段数がなんと1043段もあるのです!
その枕木を曲がったり脇道に逸れたりすることなく、ただただまっすぐ登って行くという、そんな登山道となっています。
ここを上るのには体力がめちゃくちゃ必要です。
しかし、ちょっとハードなスポーツをしているという感じで、ものすごく充実感が得られます!
現地へ行くのも少し大変ですが、行ってみる価値は大アリです。
感想記もありますので、ご興味のある方はぜひ記事を読んでください♪

ハワイで一押しのアクティブ登山はココヘッド!ワイキキから自転車でも行けるよ!
この記事ではハワイ旅行をする際に、ちょっとワイキキから離れた場所でアクティブに体を動かしたいという方にオススメの場所を紹介します。 それが「ココヘッド」という山登り! (「ココヘッドトレイル」とも言います。) すでにあちこちのガイドブ
6、クリオウオウ(Kuliouou Ridre Trail)
6番目はクリオウオウリッジトレイルです。
(発音しにくい)
【標高600m】
往復で4時間以上と、今までの山とは一味違います。
しかしその分、登りきったところで見える世界は絶景・・・!
場所はハワイカイという高級住宅地のあるエリアの奥で、車で向かわないとなかなか大変なところです。
行くまでに一手間、そして登るのもそれなりに体力が必要なので6番目としました。
「山登りをしている」充実感が得られること間違いなし。
登山中級者以上の人はチャレンジしてみては!?
【番外】天国への階段(Stairway to Heaven)
番外編として「天国への階段」と呼ばれる場所のことを書いておきます。
ここは標高853mで、その名の通り「階段」を登って行くというもの。
その段数は驚きの3922段で、前述のココヘッドトレイルをはるかに凌ぎます。
一般には進入禁止のエリアにありますので、ここでは地図や詳細は書きません。
・・・といっても多くの観光客、地元民(ロコ)が進入しているんですけど。
僕も行ったことがないのですが、死ぬまでに絶対行く!と決めている場所の一つでもあります。
興味のある人はこちらのYouTubeの動画を見てみてくださいね♪
ハワイ登山をする場合に気をつけること
最後にハワイで登山をする時に注意することについて触れておきます。
登山慣れしている人や(特に)海外の人とは違い、登山初心者である僕らの服装の基本は長袖・長ズボン・スニーカーです。
ダイヤモンドヘッドやマカプウなどでは割と軽装で挑んでいる人も多いですが、途中で何があるかわかりません。
怪我はもちろん、虫や植物から体を守る意味でも、服装には注意して下さい。
また、水分の持ち込みは絶対必要です。
ほとんどの場所では売店などありません。
ホテルを出る際に多めに水分を持っておきましょう。
ハワイの暑さは想像以上にすごいですよ。
他の持ち物としては、虫除け、日焼け止め、帽子やサングラス、タオル・・・といったところでしょうか。
あ、絶景を収めるためのカメラ(スマホ)もある方がいいですね!
ちなみにトイレも無いことが多いので注意。
また、もし山の入り口にポストのようなものがあって中に紙とペンが入っていたら、それは登山者リストの可能性があります。
登山者リストとは、「万が一登山をしている間に何かあって連絡が取れなくなった場合、そのリストに名前が書かれていたら山の中にいる」というのがわかるようにするためのもの。
つまり、あなたの身を守るためのリストです。
「個人情報が・・・」というのを気にするんじゃなく、必ず書いておきましょう。
一緒に旅行している同行者がいるのであれば、その人にも行き先を告げておくと万全ですね。
オススメのハワイ登山
僕が実際に体験した中でオススメのハワイ登山は、5番目に紹介したココヘッドです。
まっすぐ登るので山の中で道に迷う心配はありませんし、その一本しか道がないので出会った人と挨拶して仲良くなれるチャンスがあるからです。
あとは何と言っても、登ってる途中、そして、登り切ったときの絶景・・・!
ただし、登り切るのはめちゃくちゃしんどかったと付け加えておきます。
とはいっても登山素人で運動音痴の僕でも登れましたから、旅行中の日程に余裕があればぜひトライしてくださいね♪

これを登ることができるかな?
まとめ
いかがでしたでしょうか。
この記事ではハワイ・オアフ島の山をまとめてご紹介いたしました。
もちろんここで紹介したもの以外にも山はたくさんあり、そのどれもが素晴らしいものとなっています。
ただそういった山を登るのであれば、それなりに準備や経験が必要。
行くまでが大変だったり、登山道が整備されていなかったり・・・
自分の登山レベルがそこまでではないという人は、ここで紹介した山を順番に登ってみるといいでしょう。
登りきった際は、きっと「ハワイは山登りするのが一番だな!」という気持ちになっているはず!
あなたのハワイ旅行を素晴らしいものにするために、この記事が役に立っていれば嬉しいです。
コメント