「なるべくワイキキから近い自然を散策したいな」
「定番のアクティビティがしたい!」
そういう人はぜひワイキキの街から見える「ダイヤモンドヘッド」へ行きましょう。
そしてハワイ旅行の充実度をアップ!
この記事では、ハワイに来たならダイヤモンドヘッド登山をするべき理由を書いていきますので、ご一読くださいね。
ハワイ・ワイキキのランドマーク
ダイヤモンドヘッドはハワイのランドマーク。
間違いなく、オアフ島のシンボルと言えるでしょう。
この記事でなぜ僕がダイヤモンドヘッド登山を勧めるのか。
その最大の理由は、オアフ島のシンボルを登ることで、「俺、ハワイに来たぞ〜!!」感を高めることができるからです!
これです!
ハワイに行ったことがない人でも、テレビや雑誌、ネットなどで一度は目にしたことがあるはずのダイヤモンドヘッド・・・
ここは、そういう(シンボル・ランドマーク)位置付けの山なんです。
ちなみに場所はここです。
ワイキキビーチで遊んでいても見える場所ですね♪
ダイヤモンドヘッドはみんなにウケる
とは言っても、ハワイに初めて来た人、年齢や運動不足等が心配だという人、登山なんかしたことがないという人など、いろいろな人がいますよね。
けど、そんな人たちでも大丈夫。
ダイヤモンドヘッドは万人ウケする山なんです。
以下でその理由を解説していきます。
ワイキキから近いからすぐ行ける
まず大事なのがこれ。
ワイキキから近いことです。
宿泊するホテルがどの辺りかにもよりますが、ワイキキのホテルエリアから歩いて行くことが十分にできる距離です。
もちろん、自転車、バイク、車等の各種乗り物を使ってもいいでしょう。
また、各旅行会社が運営しているトロリーバスにも、ほとんどがダイヤモンドヘッドの入口へ向かうようなコースが設定されてますね。
どんな手段を使っても気軽にたどり着くことができるのが、ダイヤモンドヘッド登山を勧める理由の1つです。

ワイキキがすぐ近くに見えますよ〜。
登山道が舗装されている
2つ目の理由はこれ。
登山開始から終点までの道のほとんどが舗装されています。
特にスタートしてすぐのあたりと、終点付近はきれいなんですよ。
ちょうど中間地点のあたりは一部山道がむき出しになっている箇所もありますが、ちゃんと手すり(ガードレール)や金網のフェンスがありますから安全です。
また、山の中というとジャングルのように植物が生い茂っているイメージもありますが、ダイヤモンドヘッドではそのようなところはありません。
(フェンスの向こう側から葉っぱが伸びてきているところはあります)
登山だけど歩きやすいって感じなんですね。
そうそう。
一昔前はゴールにたどり着くまでに99段もの階段を登りきる必要がありました。
その階段は今でも健在ですが、迂回するようなスロープもできています。
この辺りも特筆すべきポイントだと思います!
トイレや売店がある
これは入り口だけのことですが、割と清潔なトイレや自販機、出張トラックによる飲食物の売店があります。
もちろんお水も売ってます。
万が一お水を持ってくるのを忘れていたり、空腹が心配ならここで購入しておきましょう。
(もちろんホテルエリアで買う方が安いです)
また、特に女性の方にはトイレの存在は少し安心感を得られますよね。
日の出を見られるツアーがある
旅行会社のパッケージツアーや、宿泊しているホテルのアクティビティ受付などでは、ほぼ間違いなくダイヤモンドヘッドを日の出前に登るツアー(プラン)があります。
僕も初めて登ったときは、パッケージツアーにお世話になりました。
この場合は、ホテルなどの待ち合わせ場所にトロリーバスが来てくれるので楽チンですよね。
そして登りきった後に待っているのは美しいハワイの日の出・・・です。

この瞬間に立ち会えることが幸せ。
めちゃくちゃベタなアクティビティと思われるかもしれませんが、ハワイに来たら一度は体験しておくべきツアーだと言えるでしょう!
そして2回目ともなれば、ツアーに頼らず自力で行くのもいいと思います。
時差もあり眠たいかもしれませんが、早朝に自力でダイヤモンドヘッドへ向かって登山するというのは、何者にも代えがたい経験になるでしょう。
ただし、この場合はまだ辺りがかなり暗いので、防犯面には注意してくださいね。

ハワイ旅行の時に気をつけることまとめ!どんなに安全だと思ってもここはアメリカですよ。
「ハワイへ遊びに行くのはいいけど、日本と違って気をつけることって何があるんだろう?」 今回の記事ではハワイへ旅行した際に気をつけることをまとめています。 ハワイは世界中から多くの観光客が訪れ、賑わっています。 間違いなく
ダイヤモンドヘッドは帰り道も楽しい
ダイヤモンドヘッド登山が終わりワイキキへ帰る、その帰り道もまた楽しいんです。
トロリーバスでそのままホテルエリアまで帰ってもいいのですが、もし体力があるなら自力で歩いて帰ってみましょう!
モンサラット通りで美味しい体験を
ダイヤモンドヘッドを出て横断歩道のあるところまで来たら、そこはダイヤモンドヘッドロードという道になります。
それを左手側に山を見て歩いて行くと、モンサラット通りという道に出ます。
ここではオシャレで美味しいカフェやプレートランチのお店がたくさんあります。
この辺りのお店に立ち寄って休憩して過ごすもよし、To go(お持ち帰り)して食べながら歩くのもよし、です。
こちらのモンサラット通りのお店についてまとめた記事がありますので、よかったらチェックしてみてください♬

【まとめ】ワイキキから歩いて行ける「モンサラット通り」へ!美味しいものを探しに行こう!
「せっかくハワイに来たから、ワイキキ以外の場所で美味しいランチがしたい!」 「インスタ映えするお店が知りたい」 この記事ではそういう人のために、あるエリアのお店をまとめてご紹介いたします。 そのエリアとは「モンサラット通り」という道沿
ダイヤモンドヘッドロードから見る絶景
先ほどとは反対側、つまり右手に山を見て歩いて行くと、ダイヤモンドヘッドロードを南下していくことになります。
途中に高級住宅の立ち並ぶエリアもありますが、そのままずっと歩いて行くとダイヤモンドヘッドのちょうど南側で超美しい海が見えます。

高地から海を見下ろす感じなんです。
ここでは多くの旅行者が車を止めて海を眺め、気持ち良い時間を過ごしているのに出会えるでしょう。
また、時間帯が合えばサーファーたちの波乗りも見られますよ♪
さらに、体力自慢の人はこの奥をどんどん降りる事で海辺に出ることもできます。
山登りの後は海で遊ぶ!なんて人はぜひチャレンジしてみてくださいね。
昼間の登山もOK
僕は早朝登山しかしたことがないのですが、もちろん昼間でも登頂することができます。
僕の両親&弟は、ハワイ到着当日の時差ボケ&旅行疲れの状態にもかかわらず、「初めて来たハワイでする事がない(わからない)から」という理由だけで真昼間のダイヤモンドヘッドを登ったのです。
今考えるとなかなか無謀な気もしますが、初めてのハワイで勢いがあったんでしょうね〜!
ですが、そんな状態の人たちでも登れる山だということです。
そういった事情も、僕がダイヤモンドヘッド登山を勧める理由でもあります。
とはいえ、初めての人はツアー参加で日の出を見るのがいいと思います!

昼間に登るなら水分や帽子などの暑さ対策をお忘れなく!
まとめ
長々と書いてきましたが、ダイヤモンドヘッド登山を勧める理由が少しでも伝わっていれば嬉しいです。
まとめますと、
- ワイキキから近い
- 登山道が舗装されている
- トイレや売店がある
- 日の出が超美しい
- 帰り道も楽しい
というところです。
そして何より、
「ハワイに来た充実感」
が得られる素晴らしい場所なんです!
それはダイヤモンドヘッドがオアフ島のシンボルだからでしょうね。
「ベタなアクティビティはしたくないな〜」なんて思っている人も、いや、そう思っている人ほど、ダイヤモンドヘッドは登ってほしいですね。
きっと旅行から帰った後も、テレビでハワイの特集を見るたびに「あ〜、あれはダイヤモンドヘッド!早朝に登ったなぁ〜!」なんて思い出す事ができますから。
ハワイに来たらダイヤモンドヘッドを登って、一生もののハワイの思い出をつくりましょう♬

やっぱり一度は登るべきです♪
コメント